湘南GUILTY's COCKTAIL

ワルモノバイク ”GUILTY” のカスタムやツーリング、グルメ記事などのオヤGブログです。

04:本体へのフレーム固定方法

TULIEのキャリアバーの採用を決定して、次は本車への取付け方法です。

ある意味、今回のMission:BLUEの目玉かもしれません。

普通に考えると、キャリアベースの穴を利用して付けるのが最もシンプルでしょう。






通常、車の屋根の両端の幅に位置するベースを片側に寄せて、JOKERのフロアの幅にして
ボルト固定ですかね・・・。





ここからつたない模式図で話を進めます・・・。

リアカウルを透過してみたイメージです。





(オレンジのバーや金具が今回のフレーム取付け部分の構造です。)

でも・・・


【コンセプト】
6. 何かひとつでも、フツーのサイドカーにはできないことを実現する
     →フレキシブルな発想で・・・

ここでなにか、もうひとひねりしたい!





そこで、考えてみました。



バンクできるサイドカーって、できないかな?





そこで、角度可変の構造を考えますが・・・




でも、本車とカーが角度可変の取付け構造だと、思うようにいかないのですね。



こんな風になってしまいます・・・












だめだこりゃ~




そこで久々、人力逆転発想!!




サイドカーの反対側に、サイドカーを固定!

 ・・・・って、なんのこっちゃ?



こんな構造を考えてみました。







バンク時の動きです。









カーの挙動(傾き)も少ないまま、本車がある程度までバンクできます!


そして・・・この方向なら・・・






サイドカーにする目的】
3. サイドカーの諸々の醍醐味を味わうこと
     →カーの反対側ターンで、「どりゃあああ!」カーフローティングターン!

の夢が叶います!!

サイドカーをもっとバンクさせる方法もあります・・・


上下2連のリンクバーで支える構造を考えると、本車と側車が同じ角度でバンクすることも考えられます。









でも、これじゃフローティングターンもない、つまらないサイドカーになってしまうような気がして、
人力の美意識が許さないのです。

構造も複雑になるばかりだし・・・



なにより、

やっぱり、遊び心は欲しいよね!


ということで本車への固定方法は、この人力式 外側固定方式で考えることにします。